« ワクチンの効果は? | トップページ | 内装変速機は積極的に使うべし »

2022年4月27日 (水)

光、、、

さて、契約しているCATV局、居住エリアが光回線に対応するらしく、切り換えの案内がやってきた。テレビ+インターネットを従来のケーブルから光にするか否か、、、光にしたら回線速度が320Mbpsが1Gbps、、、大凡3倍になる、、、
これだけ聞くと、大変魅力的ではあるが、、、、気になる点が何点か、、、

先ずは、CATVのSTBの変更が行われるか否かの点。これが変更されると、正直困る。
今のSTBは相当に旧式。旧式だけどメリットがある。そのメリットは外部出力があり、それがアナログ出力で行われている。現在、CATVの番組コンテンツをアナログ出力させて、これをBD/DVDレコーダーに入力させて保存出来るようにもしている。旧世代のアナログ出力だから、殆ど全ての番組をSD解像度ながらダビング可能なのである。これが出来なくなるのは正直困る。録画の視聴につてい、4Kは勿論、HD解像度の映像も不要。昔ながらのSD解像度で十分なのだ。今は好きなだけ録画してポータブルHDDにコピー、それを車内等で再生したりしている。これが出来なくなるのは困る。
もう一つ、それは光テレビ配信になると、、、、配信されている番組数が結構減ってくる。ナショナルジオグラフィックチャンネルが無いのは困りもの。他にも、ザ・シネマとかが無くなるのも困る。

インターネットの部分だけなら光は魅力的だけど、テレビの部分は正直魅力が薄い、、、、光への契約が増えたら通常ケーブルの契約数が減る、、、そうするとケーブル側の混雑度が減る、、、すると、実効的な回線速度が回復する?とも考えられそう、、、となると、光への切り換えはもう暫く様子見でも良いかな?とも、、、

まぁ、もう少し状況というか仕様を調べてからの検討かな、、、

|

« ワクチンの効果は? | トップページ | 内装変速機は積極的に使うべし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワクチンの効果は? | トップページ | 内装変速機は積極的に使うべし »