« CX-60 ジャパンプレミア | トップページ | カワサキ原付 »

2022年4月 2日 (土)

昭和のクルマといつまでも、終了

3/31で番組終了、、、、当日になって番組表に『終』のマークが付いていてビックリ。
野球中継で始まりが遅かった事もあり、最初の数分を見逃してしまった。
最後に出てきたのは、510ブル、それから初代カローラ。
番組開始は不定期放送、後にレギュラー化。

当初は昭和のクルマを昭和から乗り続けているオーナーという括りだったけど、レギュラー化してからは昭和のクルマを30年以上乗り続けているオーナーという括りにシフト。
この点だけが残念だったけど、同じくクルマを長期間乗り続けているオーナーという話は、昭和のクルマを昭和から、、、わが家では、昭和のバイクを昭和から乗っているので、少し通ずる事もあり、昨今の旧車ブームで大金を注ぎ込んでオーナーになったのとは違う訳で、そのオーナーの歴史を聞くのは、とても興味があって番組を楽しんでいたのだけど、これが終わって非常に残念。

まぁ、旧車の価値も高騰し、番組紹介で個人情報が出る等で、番組を続ける事が厳しくなったというのが番組終了の理由だそうだけど、とっても残念。

何らかの形、不定期放送でも良いので、続いて欲しいモノである。

クルマに限らず、単車でも、自転車でも、それ以外の物でも良いのでジャンルを拡げて紹介してくれればネタは続きそうだけど、ダメなのかな?

|

« CX-60 ジャパンプレミア | トップページ | カワサキ原付 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CX-60 ジャパンプレミア | トップページ | カワサキ原付 »