« 世間は狭い、、、 | トップページ | 空冷直4+シャフト駆動 »

2022年4月28日 (木)

バーテープの巻く向き

最近のスポンジタイプ、コルクタイプのバーテープの巻く方向、バーエンドから中央に向かう。でも、昔は?っていうと、中央からバーエンドに巻く方が多かったような気がする。特に、テカってるバーテープは中央から巻いてバーエンドで残りをハンドルバーに突っ込んで突き刺しタイプのエンドキャップで固定するパターンだったけど、、、、

結果、中央にはバーテープを固定するためのテープが付いている。まぁ、別に気にしないけど、見た目のすっきり感は昔のテープと昔の巻き方。

コットンのバーテープについては裏の接着剤があったので、どっちから巻いても問題無い。

ただ、ビニールのバーテープは粘着剤も付いてないモノが多かったし、破れたら、一気に解けるので人気は今一だったような記憶がある。

見た目は昔の薄いバーテープが良いけど、握り心地、疲労感から言えば、今のクッション性の高いバーテープの方が良いのだろう。まぁ、バー部分は殆ど握らないからどっちでも良いが、、、、。

|

« 世間は狭い、、、 | トップページ | 空冷直4+シャフト駆動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世間は狭い、、、 | トップページ | 空冷直4+シャフト駆動 »