« 大排気量ツイン | トップページ | ケーブルジョイント »

2022年5月24日 (火)

チョイ古マザー

体感上だけど、古いPCでもストレスは感じない。
自作PCブームの頃はスペックが重要だったけど、今時のPCなら何でも動く。
ならば、、、、ローコスト志向で、マザー+CPU+メモリのセット中古を1000円程度で調達して動かすのも手。
勿論、原則としては、更に古いPCの残骸をストックしているのが大前提だが、、、、そうならば、多分動く。

Windows10時代の今、さすがに対応しているとは行ってもPentium4世代は厳しいかも知れないが、Core2世代なら多分行ける。

我が家のPCはクラシック製品ばかり。それでも基本事足りる。自身のレベルならPentiumIIIとかPentium4レベルで十分だけど、現代において普通のPCを使うなら、せめてCore世代以降、、、、安く済ませるなら、これでもアリかも知れない。

個人的には、我が家のPentiumIII系モデルは、現状一台を覗き全て解体済み。最後の一台もSSE2対応のためにタイミングを見てPentium4に入れ換える予定だけど、市場価格から考えれば、上述のCore世代のマシンに置き換えても良いか?的にも思う。なお、現状の主要稼働機は全てCore i7機で970(6コア12スレッド)/4820K(4コア8スレッド)/3930K(6コア12スレッド)/6950X(10コア20スレッド)に移行している。なお、何れも最新ではないが速度に不満は無い。

|

« 大排気量ツイン | トップページ | ケーブルジョイント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大排気量ツイン | トップページ | ケーブルジョイント »