« DAHON系にサスペンション | トップページ | ベルト駆動、チェーン駆動 »

2022年6月 6日 (月)

ビーンズハウス改造計画案ファイナル

色々考えた結果、ビーンズハウスをベースにサスペンションシステムを入れてみる。
フロントは子供用MTBに使われているサスペンションフォークを利用。20インチ用、エンド幅は100mmのフォーク。OSのコラムだったら適当な長さにカットしてネジを切って使うか、或いはアヘッド構造にするか、、、、どっちにするかは決めかねているけど、サスペンションフォークを使うのは決定。

フォークの抜き換えで直ぐに戻す事を考えればスレッド式で行きたいところだけど、アヘッド式で行けば、余っているアルミのポスト、ステム、ハンドルを使えば、重量増を最低限にも抑える事が出来る。迷うところ。

リアは、シートポストサスペンションならDAHON用を選ぶか、或いは、レールスプリングを利用するか?のパターンか?

もしくはリアサスは無しにするか?ってパターン。

色々調べると興味深い事が、、、、それは、折り畳み自転車、小径自転車では不思議な事にフロントサスペンションオンリーの自転車は殆ど存在しない。
前後のダブルサスペンションか、リアサスペンションオンリーである。

1万円台の激安自転車の殆どがそうだ。まぁ、折り畳み自転車のような後荷重の自転車では体重を支える部分にクッション機能がある方が、乗り手に顕著に感じられるからかもしれない。ただ、小径車のように速度の落ちやすい自転車程、駆動損失を最小に抑えるためには、スポーツサイクルのようにハードテイル的な構成の方が良いような、そんな気もする。

リアサス付きのモデルはペダリングで大きく車体が前後に揺れているのを見掛けるので、あんな動きは望んでいない。

そう考えると、フロントのみサスペンションを装備した折り畳み自転車、どんな感じになるか?とっても興味深い。

|

« DAHON系にサスペンション | トップページ | ベルト駆動、チェーン駆動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DAHON系にサスペンション | トップページ | ベルト駆動、チェーン駆動 »