軽量安全靴+現場汗パッド
自転車でつかう靴、ファスナーレスのジョギングシューズを愛用していたけど、ソールが柔らかすぎるということで、硬めのソール、そして凹凸の少ない靴ということで、軽量安全靴に変更した。したのが2019年だ。ただ、軽量安全靴でコンパクトといっても、そこは安全靴。従来のトークリップ、標準サイズでは小さすぎる。ということで、トークリップはLサイズに変更したけど、このLサイズのトークリップと軽量安全靴の組み合わせ、かなりイイ感じ。ソールが硬いので踏んでロスを感じない。表面の凹凸が少ないのでクリップへの出し入れが簡単。そして、靴自体が980円とリーズナブル。
他には、現業作業者がヘルメットの内側に貼って使うタオル地の汗取りパッド、これ便利。自転車のヘルメットの前側に貼り付けて使うと、、、夏場の発汗で大量で滴り落ちる汗をキープしてくれる。結果、目の中に汗が入るのが防げる。これだけでも効果絶大。
結構お気に入り。安全靴も汗取りパッドも、労働者のための便利グッズ、この実用的名便利グッズは自転車という遊びの世界でも役立つ。
| 固定リンク
コメント