身長縮小対策
自分でできるのは原因3対策のみ。
姿勢を正すこと。良い姿勢は、骨盤とお腹を意識して作ります。背筋を伸ばそうとしたり、胸を張り過ぎてしまっているのは、いい姿勢ではありません。また、座っている姿勢では、
・姿勢矯正
一つ目は、骨盤を立てて、お腹を凹ませることで、背筋が伸びた姿勢を作る。
二つ目は、顎を引いて、首を伸ばしましょう。
・猫背矯正
一つ目は、胸を開く。肩の高さまで腕を上げて、肘を直角に曲げます。手のひらは、外側に向けたまま肘を外側にスライドさせて、胸を開いていきます。20秒かけて行い、それを3~5セット行います。
二つ目は、肩甲骨を動かす。ズボンのポケットに両手を入れるようにお尻に手をおきます。両方の肘を寄せるように動かします。肩を動かさないように、腰が反らないように行いましょう。20秒かけて行い、3~5セット行います。
三つ目は、ストレッチポールを使用する。円柱状のストレッチポールに寝て、手足を動かすことで、体の重みを使ってストレッチする。
・筋力強化
一つ目は、筋肉を鍛える。筋力の低下を補うためには、無理のない継続して行う運動です。ウオーキングや体操など、足を中心に筋肉を使って筋力を毎日少しずつ鍛えましょう。
また、腹筋を鍛えることが骨盤のゆがみの矯正にもなります。電車の中でもお腹で息を吸い、長く吐く、を5分ほど行って下さい。
・食習慣の改善
一つ目は、栄養のバランスに気をつける。カルシウムの吸収に必要なビタミンD、マグネシウム、リン、タンパク質なども意識して摂取する必要があります。また、喫煙や飲酒を控える。タバコは、血流を悪くしカルシウムの吸収を妨げます。お酒は利尿作用があるので、体内にあるカルシウムまで排泄される可能性があります。
ここで効果ありそうなのは、姿勢矯正、猫背矯正、、、しばらく頑張ってみましょう。
| 固定リンク
コメント