抗体依存性感染増強も、、、
一言で言うと、ワクチン接種や自然感染で出来た抗体によって、逆に感染しやすくなったり、症状が悪化したりする現象。
今更ながらだけど、厚生労働省の発表したデータで、未接種者と二回接種済み者の感染状況を比較したら、当初は未接種者が10倍感染しやすいとしていたものが、なんと逆転していたという話を説明するに十分な理屈。
そもそも、抗体依存性感染増強が起こる理由は何か?というと、作られた抗体が本来の機能を果たしていないということ。抗体は何に対して出来るか?というと、今回の新型コロナウイルスについては、ウイルスのスパイクタンパク質部分か、mRNAワクチンによって細胞から産生されたスパイクタンパク質に対して作られている。抗体が出来たとして、自然感染とワクチン接種では、厳密には異なるターゲットから抗体が出来ている。
となると、ワクチン接種で身体で作られたスパイクタンパク質に対応して出来た抗体っていうのは、あくまでもmRNAワクチンで作られたスパイクタンパク質向けの抗体であり、もしかしたら、自然感染で進入してくるコロナウイルス向けとは厳密には言いきれない可能性もありそう。特に、初期のコロナウイルスとは異なるオミクロン株以降のコロナウイルスでは、様々な変異を引き起こしており、身体で作られる抗体というのは不適切な存在である可能性は排除出来ない。
当初はADEなんて考えすぎと思っていたけど、現実には、相当にヤバイ印象の方が大きい。
接種すると、mRNAを細胞が取り込むことによってCD4細胞やCD8細胞が現象することで免疫低下から免疫不全に到る不可逆変化に見舞われ、最後には様々なウイルスの重複感染や、癌の多発や進行、日和見感染症の重症化を引き起こすリスクを抱え、mRNAを取り込んだ宿主DNAからスパイクタンパク質が産生されることで血栓症やDNAの修復機能の低下による免疫低下に晒されたり、更には、mRNAを保護する劇物指定のPEG類で肝臓や生殖機能に負担が掛かったり、挙げ句は、不完全抗体によるADEで自然感染のリスク上昇と重症化に見舞われるとなると、正に四重苦状態。
ホント、大丈夫なのかな?これからの人口動態調査の結果とか、各県の推計人口の推移からは目が離せない。死亡者数増加、出生数の大幅減少、、、、これが西側諸国全体で顕著に見られている。悪影響が一時的なものか、恒久的なものか、これは年単位で観察していく必要がありそう。
| 固定リンク
コメント