« フリーパワー | トップページ | 古いマザーだけど、、、、 »

2022年8月20日 (土)

微妙にパワー不足だけど、、、

総額7,000円の子供PC、当初は調べモノ用に製作したけど、フォートナイトがやりたいとのこと、、、となると、スペック的に厳しい。
当初は、Core2 Quad q9550+RAM4GB+HDD1TB+GT710という構成だったけど、どれも微妙に厳しい、、、、ということで、手持ちのストックパーツとの交換で少しグレードアップ。
CPUは変更出来ない。メモリはG33マザーの上限である8GBに増量、グラボは現行品の低消費電力ファンレスのGT710を一昔前のゲーム対応普及版グラボであるGTX550Tiに変更。今の時代ならGT1030には達しないけど、GT710の2倍以上の性能。

まぁ、画面は大昔のシャープのLCDで17インチだから1280×1024、十分だろう。

で、起動すると、、、、取り敢えず、プレーヤーが多くなっても30fpsはキープされるようだ。最初の状態ではプレーヤーがいなければ30fps行けるけど、増えると3fpsとかになる。こうなると、瞬殺される状況。

ネット情報では、Core2 Quad+GTX1050Tiでは、CPUが90%でもグラボは30%以下との話しだったので、宝の持ち腐れ状態っぽい。ということで、CPUとバランスさせるグラボということで、リビングで使っているGTX550Tiにチェンジ。このGTX550Tiは、GT710の2.5倍程のパフォーマンス、GT1030より少し落ちる程度。GTX1050Tiの1/3程度の能力で十分ということで、補助電源は不要ながら電力は許容マキシマムの116WのGTX550Tiでも良いという判断だけど、これは正解だった様子。コレに加えて、メモリー増量を実施。1GB×4を2GB×4にチェンジ。これで負荷を見ると、CPU負荷は80%、グラボは60%程度。設定は最低設定+フレームレートだけ60fps。これでコマ落ちは無し。プレーヤーが増えても対応可能。

ネットでは、この仕様はフォートナイトは無理という事だけど、実際行ってみると、スイッチレベルの使い勝手は保たれている。

子供の中学からのオンライン授業対応用で作った一台。最低限のゲームがしたいという欲求を満たす事でパソコン慣れさせるのが目的だから、この設定で良い。

その内、リビングマシンを6950X機に入れ換えるので、その際の中身であるi7 970を息子にシフトすることになるだろう。

まぁ、Core2 Quad、GTX550Tiというと、2008年頃、10年以上前だけど、当時のハイエンドという感じか?まぁ、10年経っても動くというのは、或る意味凄い。

|

« フリーパワー | トップページ | 古いマザーだけど、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フリーパワー | トップページ | 古いマザーだけど、、、、 »