« 微妙にパワー不足だけど、、、 | トップページ | 42cm角デスクトップケース »

2022年8月21日 (日)

古いマザーだけど、、、、

我が家で最後に新品で調達したマザー、これがP6Tである。CPUは当初はi7 920だったけど、6コアCPUの中古品が5,000円以下となった2016年頃にi7 970にチェンジ。
メモリは当初のフル増設で12GB、HDDは1TB×3、BD-R、DVDmultiという仕様。グラボはGT9600、壊れてGTX550Tiに変更、その後、劣化気味の電源の延命化のため省電力を抑える目的で、DVDmultiを撤去、グラボをGT710に変更して今に至る。
P6TはVista時代に組んだモノで、3波チューナーカード、キャプチャーボード、27インチディスプレー、ケース、HDDの楽ラック込みの当時で35万円くらい掛けた筈。キーボード、マウスは2007年頃で無線仕様でリビングに設置して、番組録画、外部録画、YouTubeキャプチャリング録画に使用してきた。
未だに現役だけど、内部カードがWindows10に対応していないのでWindows7のまま運用中。まぁ、将来的には入れ換える予定だけど、今のところ不満もない。

世間では、初代i7を屑呼ばわりする人は少なく無いけど、2007年当時、LGA1366システムで組む人は少数派。当時は殆どがLGA775で、LGA1156待ちだったように思う。
確かに、初代i7は現行世代だとi3以下かも知れないけど、腐っても6コア12スレッドである。普通に使う分には全く以て不満無しだ。

まぁ、我が家には更に古いシステムも稼働中。PrestoniaのXeonのDUAL機、PentiumIIIのDUAL機、Core2quad機、Pentium4機もある。その後の世代では、i7 3930K機、4820K機、6950X機も運用しているけど、正直Pentium4機以降であれば、ゲームをしないのであれば何の不満もない。

|

« 微妙にパワー不足だけど、、、 | トップページ | 42cm角デスクトップケース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 微妙にパワー不足だけど、、、 | トップページ | 42cm角デスクトップケース »