360°クランクパラツイン
ツインとマルチ、どっちが好きかと言えばツイン。ツインなら、どんなツインが好きか?っていうとVツイン。そういう意味でパラツインというのは嗜好から少し外れるツイン。
ただ、パラツインでもモデルによって印象は変わってくる。
過去に乗ってきたパラツインで最も印象が良いのは、ホンダCB400D・SuperHawkⅢ改460ccである。逆に、印象が最も悪いのがGPZ250改305だ。
その後、色んなパラツインに乗ってきたけど、印象的に良いのは360°クランクのパラツイン。逆に、印象が今一なのは180°クランクパラツイン。
一般的には180°クランクパラツインが高回転型と言われているけど、上まで回してスムーズに感じたか?というと、実はそうでもない。体感的にはホーク系エンジンの方が高回転で気持ちよい印象の方が強い。
180°クランクパラツイン、これは並ぶピストンが180°反対位置にある。一方が上死点の場合、一方が下死点。重量的にはバランスしているけど、爆発は二回転に一回だから不等間隔爆発。一方で360°クランクパラツインは、ピストンは横並び。ただ、二つのピストンは交互に爆発するから等間隔爆発。音の並び方からいうと、360°クランクの方が規則的で心地よい。
最近乗った360°クランクパラツインといえば、W800、、、これ、結構心地よかった。
音的にはツインで一番好きかも知れない。Vツインの走ろう!って気が起きる訳ではない。牧歌的なツイン、、、、
最近、360°クランクパラツインのモデルもチョット好きだ。
| 固定リンク
コメント