« ワクチンの影響 | トップページ | 異音、解消 »

2022年11月 2日 (水)

フォークジョイント取り付け準備

取り敢えず、CB1100F(US)のフォークを使う事に、、、、因みに、インナーチューブ長はUS仕様が620mm、FCやEU仕様が655mmだから35mmの差。つまり、フォークジョイントを使う。フォークジョイントは30mm前後からチョイス。勿論、フォークトップのダンピングアジャストは撤去する。で、問題はCB1100Fのフォークはエア圧同調用バランスホールがフォーク横に開いているので、これを潰す必要がある。
色々考えた末、このバランスホールにネジを打ち込むことに決定。

で、穴径を測るとφ2mmである。因みにフォーク厚さは5~6mm程度。

ということで、M3のネジを切る。更に、サラネジを使いたいので、表面から深さ2.5mm程度はサラネジが嵌り込むザグリ加工を入れる。この場合、フォークにネジ山は3つ程度残るので、M3ネジで決定。

下穴はφ2.5mmだ。これでフォークに加工を入れるためにフォークを分解。

ただ、ネジ穴加工は大変。下穴を開けるにしても穴内側に硬質クロームが掛かっているのでドリルが負け気味。更に、表面のザグリ加工も更に大変。TiNコーティングドリルでも負け気味だ。

因みに、サラネジはM3でL=6mmのネジだけどネジを短縮。ネジ部をグラインダーで落として端部を揃えてネジ山が3つ程度の超極短ネジを二個製作。これをフォークに打ち込む。

装着すると、内側にも出っ張ってないのでスプリングとも干渉しない。外側にも出っ張ってないので装着も簡単。これで一応準備完了である。

|

« ワクチンの影響 | トップページ | 異音、解消 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワクチンの影響 | トップページ | 異音、解消 »