ワイドスプロケット
ロードバイクの多段化の波は加速している。
11段は普通、今や12段、13段、、、そして、ギアの歯数構成は9~42Tとか、、、、
殆ど、一昔前のMTBのような形。横から見たらコニーデ(成層火山)風、、、
正直、格好悪い。
ロードバイクなら格好良さで言えば、11-21Tの9速程度が一番格好良いような気がする。
13段とかになると、フロントシングルがデフォルトになるんだろう。トップが11Tから9Tになるというと、ギア比的にはチェーンリングも2割は小さくなる。つまり53Tアウターが42Tとなる。仮にチェーンリングが42Tならカセットローが42Tとかなら、インナーリングは不要だ。まぁ、それ以前に、要求キャパシティが42-9=33Tだから、リアメカがフロントが小さくなったとしてもキャパシティーオーバーとなる。
許容するようなRメカを作るとすると、超ロングゲージとなり、ますます格好悪くなる。
まぁ、カッコイイか否かは、個人の価値観だから、これをカッコイイと呼ぶ人も居るだろう。
| 固定リンク
コメント