詐欺メール
アマゾン、楽天、LINE、、、ここらの名をかたり、異常ログインを警告するメールが頻繁にやってくる。
基本スルーだけど、この怪しいメール、そもそも日本語が変、、、、外国人が片言の日本語、翻訳機で作った文章感満載、、、、この時点で、殆どの人は引っ掛からない筈。
この詐欺メールの特徴は、送り主のメールアドレス、或いは、誘導サイトのURLが、そもそも怪しい。メアドやURLの綴りを、そのまま検索掛けると、99%がフィッシングと報告されている。
そんな訳で、普通は、こういうフィッシングに引っ掛かる事は無いのだが、、、、
それでも、こんなメールが出回っているというのは、こういうフィッシングに引っ掛かる被害者が後を絶たないという事だろう。
| 固定リンク
コメント