BT1100の交換ライト候補
BT1100、リフレクターの配光が悪く車検が厳しい。
で、ヘッドライトを交換するのだけど、どういうライトが良い?
BT1100は常時点灯だけど、ヘッドライト上部に何故かポジションランプがある。
まぁ、駐車時、パーキングポジションで点灯するライトだが、、、、
ところで、国産車からヘッドライトを流用する場合、1992年式以降のモデルでは常時点灯のモデルが多く、ヘッドライト内にポジションランプを持たない車種が多い。
となると、、、、元々のポジション球で照らす事が出来ない訳で、流用するなら1990年式以前の1980年代モデルがターゲットになる。
遡りすぎて1970年代初頭のモデルとなると、これはこれでポジションランプを持たない車種も少なくない。チェックするとTX750ではポジションランプが無いみたい。
汎用の丸形ヘッドライトをBT1100のヘッドライトベゼルとハイブリッド化しようと思えば、ヘッドライトケースは加工しても強度が確保出来るスチール製が望ましい。
それでいて、リム部外径がφ200mmクラスのヘッドライトが理想。
この条件を満たすのは、キック始動のSRXだろうか?出来れば、シビエ等のレンズが良いけど、近年、シビエの当時のレンズは異様に高騰している。スルーだな。
| 固定リンク
コメント