« Windows8.1も、、、 | トップページ | 汎用ライト化したBT1100インプレッション »

2023年1月14日 (土)

解毒?

オミクロン株で、喉に深刻なダメージを受けて大変、、、、そんなニュースを目にする。
そして、日々の死者数が過去最高を更新とか、一ヶ月で1万人が死亡したとか、そんなニュースを聞く。メディアでは、医療が逼迫して大変!

そもそも、オミクロンって喉風邪で軽症って話では無かったのか?
その上、ワクチン打ったらダメージが少なくって済むという話では無かったのか?

そんな疑問が日々大きくなる。

そして、、、身の回りでも結構コロナ感染とか、風邪気味で体調を一時的に崩した的な話を聞いたりする。

で、興味深いのは、、、、アレ打ってない人については、殆どが軽症以下。発熱も極僅かで高くとも37℃程度って人が多く、二日、三日程度で全快している人ばかりなんだけど、職業柄接種してしまった人というのは、感染発覚後一週間経過しても顔色が悪く体調不良を訴えたり、或いは、気分が悪い状態が長期間続き鬱状態に陥っている人がいたりする。
最近では、帯状疱疹が流行とか言ってるけど、帯状疱疹のような皮膚疾患者の皮膚を調査すると、漏れなくスパイクタンパク質が検出されたという報告もあり、アレの接種が、接種後の異常状態や、接種後感染によって症状悪化を伺わせるような話もチラホラと聞くようになって来ている。

それと連動して、解毒という言葉を数多く聞くようになってきたけど、解毒という言葉は、恐らく、最低一回は打った人が使っているような状況だろう。ただ、解毒っていうのが、ホントに可能かどうか?と冷静に考えると、そんなに簡単じゃないような気がする。
解毒というよりも、アレによる悪影響を表面上緩和する程度という風にしか思えないが、実際のところ、どうなんだろうか?

アレ打ったら、自身の細胞に抗体を作らせる抗原としてスパイクタンパク質を産生するようになる。何時まで、それが作り続けられるのか?作られたモノが何時まで残るのか?は不明。そういう風に作られたモノによる悪影響を緩和するというのは可能かもしれないが、そういう異物が作られるようにされた改変が、改変前に戻るのでなければ、解毒って言葉は不適切なように思う。

悪影響を緩和する事も大切だけど、一番は、変な改変を取り消す事。ただ、改変を取り消すってのはそんなに簡単じゃないのでは無かろうか?

|

« Windows8.1も、、、 | トップページ | 汎用ライト化したBT1100インプレッション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Windows8.1も、、、 | トップページ | 汎用ライト化したBT1100インプレッション »