« SVのライトも、、、、 | トップページ | サドルトリム »

2023年1月17日 (火)

六回目接種は?

四回目接種、五回目接種の掛け声迄は結構聞いてきたけど、六回目接種の掛け声はあまり聞かない。

一回目接種完了者は104,590,661人で81.4%
二回目接種完了者は103,193,569人で80.4%
三回目接種完了者は 85,441,369人で67.9%
四回目接種完了者は 55,996,477人で44.5%
五回目接種完了者は 25,653,445人で20.4%

となっている。1~2回目接種完了者の殆ど全てが3回目接種可能な時期になっている事を考えれば3回目接種完了者はこれ以上増えなさそう。同様に、4回目接種完了者もこれ以上に増えなさそう。5回目接種完了者は増えても数%未満だろうか?

となると、恐らく6回目接種というのは受け付けても接種は数%未満に留まる可能性が高そう。

因みに、65歳以上の高齢者接種率は、
一回目接種完了者は33,278,857人で92.6%
二回目接種完了者は33,197,429人で92.4%
三回目接種完了者は32,709,888人で91.0%
四回目接種完了者は29,745,985人で82.8%
五回目接種完了者は20,728,473人で57.7%

ただ、65歳以下で五回目接種完了者は500万人、四回目接種完了者は2600万人、三回目接種完了者は5300万人程。65歳以下は過半数が三回目以降を見送っている模様。

この状況を見ると、ワクチン接種の六回目以降接種キャンペーンはもしかしたら行われないかも知れない。そんな気もする。
本来なら六回目をキャンペーンしても良さそうだけど、そんな声を聞かないってのは、接種後の異常を訴える人が予想外に増えてきた事を危惧しているからか?と勘ぐりたくなる。或いは、年代別接種状況で、接種を推進してきた事で、これからの数年間で得られる新たな人口分布が当初の想定が得られる目処でも立ったと判断したのだろうか?

これからの数年で、社会を維持する上で適切な状態になると判断したから、接種をこれ以上推進しないんだとすれば、怖い話である。

|

« SVのライトも、、、、 | トップページ | サドルトリム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SVのライトも、、、、 | トップページ | サドルトリム »