スケールダウンモデル
同じ車体でスケールの異なるエンジンを積んだモデルが存在するのは、よくあるパターン。一般に、排気量が大きなモデルが基本となるので、スケールダウンモデルは走りがモッサリというパターンが多い。
昔の250/400ccでは、400ccモデルは良くは知るけど、250cc版は今一。
こういう関係は、250/400cc以外では、400/500~650cc、750/900~1000ccという関係性で存在していた。どんなに脚色しても弟分なるスケールダウンモデルの走りは、同じ排気量の専用設計モデルに対してパフォーマンスは及ばない。
スケールダウンモデルというのは、兄貴分と同等の大きく重たい車体に、パワーを失ったエンジンという組み合わせである。実際、動力性能というか走りのパフォーマンスは如何ほどか?というと、少なくとも、同排気量の専用設計モデルとか、同じ排気量ながら、より小さい排気量のモデルと姉妹関係にある上級モデルに対しては及ばない。
勝るとすれば、一定の車速における安定性といった部分だろう。速度を変えない等速状態においては大きな車体の安定性という部分は上級車なみというのは確かである。
ただ、400ccのスケールダウンである250ccモデルってのは、専用設計の250ccには及ばない。昔なら1000ccのスケールダウンである750ccモデルってのは、専用設計なら650ccモデルとトントンというのが実際である。
逆に、下位に姉妹車を持つ上級モデルというのは、動力性能的には排気量に合わせて専用設計されたモデルを上回る事が多い。
色んな単車に乗ってきて、判った事。当たり前の事だけど、排気量違いのエンジンを持つ姉妹車の場合、買うなら、何と言っても上の排気量のモデル。雑誌等のインプレでは下位モデルを無理矢理褒める傾向があるけど、現実問題、乗って楽しいのは上級モデル。
400ccなら550cc辺りからのスケールダウンモデルよりも、250ccの上級モデルの方が圧倒的に楽しい。この違いは、Ninja650のスケールダウン400よりもNinja250のスケールアップ400の方が圧倒的に楽しい事からも明白。
| 固定リンク
コメント