« いろんな陰謀論、その後 | トップページ | 超裏道 »

2023年3月12日 (日)

体力

運動は楽しい。ただ、運動する時は一人がベスト。誰かが絡んでくるのはチョイ嫌。

自転車(朝ピスト)では、極力人と遭遇しない夜明けの時間帯に走っているけど、2~3時間程度走っていると、どうしても遭遇する事がある。

特に、追っ掛けられたりすると嫌、、、、基本、無視だけど、そういう場合、99%が背後にピッタリ付けられる。これがウザイ。特に、脚自慢っぽいローディだけど、付いてくるだけなら誰でも出来る。付いてこられるのは、とってもウザイ。
付いてくる奴は、オッサンローディよりも高校生自転車部員っぽいのが多い。

ただ、言えること、、、、高校生で還暦間近のオッサンに付いていくのが一杯っぽいのであれば、ロードレーサー乗りとして素質がアウト。自転車で競技ってのは諦めた方が良い。

自転車に限らない。プールでも似たような事はしばしばある。

レーンを一定のペースで泳いでいたら、往復無し、物凄い勢いで泳いで追い抜いていってプールサイドでターンせず『ゼイゼイ、、、』。何往復かした後に、やっぱり片道だけ激泳して追い抜いていって、プールサイドで『ゼイゼイ、、、、』と、、、速いのは判ったから、休憩しながら勢い良く泳ぐなら、わざわざ追い越さなくても良いタイミングがある訳で、その時に泳げば良いものの、わざわざ追い越すタイミングで片道激泳する人も居る。

正直、ウザイし面倒臭い。こっちは、25mプールなら最低でも60往復をノンストップで泳いでいる。60往復を55分というペースで泳いでいるのだけど、激泳後にバテバテでプールサイドの壁面で場所を占拠して休憩するってのは、邪魔物以外の何者でもない。

連続してずっと泳いで、ペース違いで抜かれるのであれば、ターンのタイミングで幾らでも譲るつもりなんだが、そういうのも出来ない。

そういう人は、他の人が泳いでいる時も同じ感じで、わざわざ抜いて、、、って泳ぎ方。

自転車、水泳に限らず、恐らくランニングでもだろうけど、わざわざ抜いて、、、、、でも、抜けきれず的な人、多すぎ。多分、体力自慢なんだろうけど、止めて欲しい。結果的に、途中で止まったり、抜けきれず失速するってのは、体力が無いってこと。

正直、還暦前の自分から見れば、お爺さん相手にその程度なら、もう止めたら?って気しかない。

|

« いろんな陰謀論、その後 | トップページ | 超裏道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いろんな陰謀論、その後 | トップページ | 超裏道 »