努力義務
この言葉、ここ1、2年、多く聞くようになった。
先ずは、新型コロナワクチン接種の努力義務。努力義務ってことは強制ではない。任意である。それ故に、接種後に何らかの副反応等で症状が出来ても自己責任、、、、そんな風に接種券には記載があったかと思う。
コロナワクチンを打てば、感染予防、重症化予防、死亡リスクの低減、、、これが謳い文句。一方で、当初から色んな懸念が存在していた。免疫が破壊されてエイズのようになる。自己免疫疾患、免疫抑制、そして、心筋炎、脳梗塞、心筋梗塞、肝臓、胆嚢、腎臓、生殖器に疾患が生じる、癌になりやすくなる、、、色々なリスクだ。
で、実際には、多くの国民がワクチンを接種している。努力義務でも80%以上の国民が2回のワクチンを接種している。
努力義務であっても殆ど義務と同じように広まっている。
次が、自転車ヘルメット着用の努力義務。これは、この4月から。で、新年度始まった月曜日、町の風景を伺う、、、、、殆ど3月以前と変化無し。ほぼ、だれもヘルメットは被っていない。少なくとも市街地での利用者はノーヘルメットだ。ワクチンと同じ努力義務なんだけど、誰も被っていない。まぁ、自転車の利用者は、必要に応じてヘルメットの着用の判断をするんだろう。
ただ、ヘルメットってのは、確実に命に関わる怪我のリスクを低減するのは間違いない。そして、ワクチンと違って臨機応変の被ったり、脱いだり出来る。ワクチンは一度打ってしまうと、打つ前の身体には戻れない。これがワクチンとヘルメットの大きな違い。
脱いだり被ったり出来るヘルメットは皆さん臨機応変の判断しているけど、打ったら打つ前に戻れないワクチンでは皆さん何にも考えずに接種している。
この違いに凄い違和感を感じる。ただ、本来接種義務ならば、自転車ヘルメットのように判断出来る筈なんだが、ワクチンについては社会を上げて打たぬは悪というような空気感、、、、凄い。
ところで、勤務先は努力義務が生じたら、社則で殆ど強制する。ワクチンは皆接種、自転車ヘルメットは絶対着用、、、、もう少し、努力義務=任意って意味を考えて欲しい
| 固定リンク
コメント