« ヘッド角 | トップページ | ホローテックって、、、 »

2023年5月 2日 (火)

チェーン落ち対策

街乗り折り畳み、『やBICECO』、これフレーム交換前のSPEED時代からチェーン落ちが発生していた。
チェーンはリングの内側に脱落する。ということで、当初はチェーンリングの両サイド側にチェーンガードを配置した構成で使っていたけど、それでも内側に脱落する。

ということでBBの軸長を短くしてきた。最近は107mmという一般的に最も短いタイプだ。

それでも稀に脱落する。脱落は漕いでいる時ではない。激しいギャップを乗り越える時。その際、チェーンが大きく暴れる。この暴れた状態からペダリング再開のタイミングでチェーンがチェーンリングの歯に乗り損ねた時に内側に脱落するパターン。

因みに、チェーンリングと内側チェーンガードの取付はクランクアームの外側がチェーンリング、内側にガードだからガードとリングのギャップはクランクアームの厚み分である。この厚み分というのが曲者で、その隙間にチェーンが嵌り込むのである。

これを抑止するには、チェーンリングとガードの隙間をタイトにすること。更に、チェーンリング脱落防止にBB軸長を更に詰める事だ。

ということで、少々割高ながら軸長103mmのBBを調達。更に、チェーンガードはアルミ製でリングと重ねて取り付けるタイプを調達。但し、このチェーンガードはPCD110用だから、そのままでは取り憑かない。ということで取付穴を開け直して利用する予定だ。

最近は単車の整備ばかり行っていたけど、久々に自転車の整備を実施である。

|

« ヘッド角 | トップページ | ホローテックって、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヘッド角 | トップページ | ホローテックって、、、 »