« CXのフロント周りの整備 | トップページ | 最終回特集 »

2023年6月21日 (水)

ネジ締め馬鹿力、、、

キャリパーのOHを行う。
ネジを緩める、、、、しかし、ドレンニップルが緩まない、、、、固すぎる。
キャリパーをフォークに固定して眼鏡レンチでトライ、、、、固いぞ、、、、
グニュッ、、、嫌な感触。

見ると、六角の角が舐めている、、、ダメじゃん、、、、

CRCを吹き付ける、、軽くハンマーで叩く、、、バーナーで炙る、、、ダメじゃん、、、、

で、六角のソケットでチャレンジ。8mmソケットで、、、緩い、、多分舐める。

必殺工具投入。7.9mmソケット、7.8mmソケット、、、、これならしっかり掛かる。

レンチで緩める、、、緩みました。

それにしても、馬鹿力でネジを締める、、、ダメじゃん、、、

そう言えば、どこぞの素人が、百均工具に潰したパイプを延長棒にして使ってるのを見たけど、レンチの長さってのは、レンチサイズに連動している。あの長さは締める時にオーバートルクを防ぐため。それを無視して長い延長棒で締めたり、、、アホじゃん、、、、。

|

« CXのフロント周りの整備 | トップページ | 最終回特集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CXのフロント周りの整備 | トップページ | 最終回特集 »