« 荷箱用ステーの強化 | トップページ | BT1100用リアキャリアの製作 »

2023年10月 3日 (火)

『泣いて生まれてきたけれど』

これ、報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の搬送、副反応、死亡のツィートが多すぎて戦慄、、、これ、『スナメリオ』さんが運営していたブログ。膨大な情報が掲載されていて、時折チェックしていたのだけど、こちらのブログ、ブログの運営サイトから消されたみたい、、、
スナメリオさんは、ブログをAmebaとMuragonで運営されていたけど、どちらも運営側から消されてしまった模様、、、、最初がAmeba、10月に入ってMuragonで突然公開停止になったみたい。

ブログが運営側によって突然公開停止、、、、こんな事、現実にあるんだ!ということで吃驚。一種の検閲では無いのか?ブログってのは、基本は個人運営のサイトであり、そこには勘違いを含めて色んな情報が発信されている。全てが正しい訳でもないし、全てが嘘という訳でもない。ニュースサイトとは違う訳で、利用者が取捨選択して情報に接すれば良いもの。それ故に、全てが真実のサイト以外は公開されてはならない、、、とはならない筈だ。

そう考えれば、ワクチンリスクを訴えるサイトが存在するのは別に不思議でも何でもないのだが、それが一方的に削除されている、、、、これには吃驚である。

スナメリオさんのブログは随分と前から公開されており、そのブログの内容自体に対しては、AmebaにしてもMuragonにしても全く気に留めてなかったようだが、ここに来て相次いで、どちらの運営もブログを公開停止にしてIDを抹殺しているのである。突然に、そうなったという状況は、ブログ運営者に対して何らかの要求が為されたと考えるのが普通。運営に物言うというと、圧力を掛けられる側が要求を出して運営サイトが仕方なく従ったと考えるのが自然だろう。

これが何か?というと、それは、、、、そう、『検閲』だろう。情報の検閲が為されているということ。

GoogleとかYoutube、一昨年頃のTwitterで検閲があってワクチン情報に対する垢BANがあるとか聞いた事があるけど、話半分で聞いていた。しかし、今回、リアルタイムでスナメリオさんのブログが相次いで複数のブログ運営サイトから公開停止を喰らっているのを見て、リアルに検閲ってある事を実感。怖い話である。もしかしたら、これから検閲がドンドン進んでいくかもしれない。でも、検閲が進むと、今のネット上のブログとかSNSアカウントの半分以上が消えて無くなるかも知れない。

今の時代、リアルに検閲があるなんて、、、、どうかしてる。

いつから日本はこうなった?

|

« 荷箱用ステーの強化 | トップページ | BT1100用リアキャリアの製作 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 荷箱用ステーの強化 | トップページ | BT1100用リアキャリアの製作 »