クランクフォワードバイクのステム逆転
DAHONベースのクランクフォワードバイク、ハンドルを、あと10cm手前に寄せたいのだがどうすべきか?
で、見ていて思い付いた。
今使っているステムは当時のスピード・プロ用のアルミステム。これ、ステム上で前方にオフセットする方向に曲がったステムである。これ前後方向で反転して装着することに、、、そうすれば、ハンドルクランプ位置は10~15cmは手前にオフセットされる。これで、更に上体がアップライトになる。
これを装着して近所を走ってみた。
もう、殆どセミリカンベント的なポジションだけど、ペダリング自体は結構快適。ただ、上体が起きて重心が後に行き過ぎて前輪荷重が減りすぎてトルクを掛けるとフロントが軽くなりすぎるのが問題、、、、
ただ、クランクフォワード、アップライト、低床、、、、こういうコンセプトは悪くない。
そして、このポジションではなくとも、このポジションで使う筋肉を同じ様に使う事が出来る。これは新発見である。
| 固定リンク
コメント