トレーナー使い分け
ローラー台とは異なる固定トレーナー、これも二種類程持っている。
一台は、ミノウラのリムドライブトレーナー、ハイパーマグというモデル。もう一台は通常のタイヤドライブでサイクルオプスのモデル。
リムドライブのモデルは負荷が高めで、特徴はホイールの回転慣性が失われやすいタイプ。これは、実走でいえばヒルクライム時の負荷感に近い。
一方で、サイクルオプスのモデルはホイールの回転慣性が持続しやすいタイプ。こちらは、実走でいえば高速巡航時の負荷感に近い。
雨天時は固定トレーナーを使うけど、固定トレーナーはローテーションで交互に使っている。
どちらが優れているというよりも、それぞれに特徴があるので、使い分けるというのが正解。
ただ、構造的にキッチリ作られている印象なのはミノウラのモデル。フレームの剛性感が全く違う。サイクルオプスのフレームは非常に華奢。
| 固定リンク
« カワサキ空冷4バルブ | トップページ | アナログ »
コメント