理系で研究職なら、、、
勝手な持論だけど、企業、官庁に限らず、理系出身で研究職に携わる、或いは研究を取り纏める人っていうのは、個人的な考えだけど、最低限、理系院卒で、複数の論文発表をして、複数の特許申請、取得をするくらいじゃないと勤まらない気がする。
思い付きが大事とはいえ、基本的な理解は必須だし、物事を生み出す手順や検証の仕方を知らないと話にならないし、独自性を活かした知見を生み出す実績も必要。
こういう要素が無いと、多分、何も出来ない。何も出来ないと言うか、行う方法さえ判らないような気がする。
| 固定リンク
コメント