« 360°クランクツイン | トップページ | ノーズパッド »

2024年5月13日 (月)

ローは低すぎる、、、、

これは、車、単車の両方で感じる。
プロボックスの場合、スーパーチャージャーでトルクは十分。ただ、ローで発進すると、、、回転上昇に対して速度上昇は今一。ギアがセコ以上になると十分な速度のノリを感じるけど、ローだと今一。無駄にエンジンが回って速度は乗らない、、、つまり、ギア比が低すぎて実質的な加速は物足りない。

これは、単車でも同じ。ローは低すぎる。ローで繋ぐと直ぐに吹け切る。吹けきってセコに入れるも速度のノリは今一。ギア毎に息の長い加速で十分に速度が乗るのは、セコ以上。つまり、ローが低すぎる。

ローギアというと発進用、特に坂道等も考慮する必要があるためか、ギアが低すぎる。この低すぎるギア比ってのは、発進加速時にエンジン回転の上昇に対して速度の乗りに物足りない感じを生む。これって、微妙なストレス。

この点、四輪のAT等ではストレスを感じにくい。ただ、だからといってATが良いとはならないが、、、、。

|

« 360°クランクツイン | トップページ | ノーズパッド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 360°クランクツイン | トップページ | ノーズパッド »