« GS125Eのクラッチワイヤー色々 | トップページ | やりすぎカスタムは、、、、 »

2024年5月25日 (土)

シンプルメカニズム

CXとかBTとかを選んでいる理由。それはOHVとかSOHCとか、シンプルなメカニズムに惹かれている部分がある。
小学生の頃は、SOHCよりDOHCとか、そんなことを思っていた。そういう思いは高校生くらい迄持っていたけど、そういう思いは少しずつ薄らいでいる。

大学生以降ってのは、どちらかというとシンプルなメカニズムの方が好き、、、、そういう傾向である。

我が家のVツインでは、SV、CX、BTがあるけど、メカ的に好みなのはBT、CXの方がSVを上まわる。SVのDOHC8バルブVツインってのは、そんなメカニズム、要る?って思いの方が強かったりする。
必要な性能を程々に留めれば、それを発揮させるために必要な構造も、突き詰めた機構は不要なのである。緩く作る、、、これが長持ちの秘訣である。

この思いは、二輪に限らない。四輪でも然り。昔は、やれ4バルブだ、DOHCだ、、、なんて意識を、公称されるスペック差を根拠に持っていた。

しかし、今はなるべく単純って方が好き。ターボよりターボ無し、DOHCよりSOHC、4バルブより2バルブって感じ。
例えば、スカイラインならRB26DETTよりRB20系、その中なら、最もシンプルなRB20Eで十分って感じ。R33スカイラインセダンとか、C33ローレルSVとか、あの辺、結構好き。

メカニズム、必要な性能があれば、シンプルならシンプルである程理想的。

|

« GS125Eのクラッチワイヤー色々 | トップページ | やりすぎカスタムは、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GS125Eのクラッチワイヤー色々 | トップページ | やりすぎカスタムは、、、、 »