« Amazon代引き不可 | トップページ | ガンマのドラレコ »

2024年6月 2日 (日)

マグネシウムフレームは?

次期愛車に欲しくなったマグネシウムフレームの自転車。重量はアルミの2/3、ヤング率はチタンの半分、クロモリの1/4、、、、軽くて乗り心地の良い自転車が出来る?

そう思うと、耐食性の低さは気になるものの、高くない範囲なら所有して乗り味を満喫するのも悪くないか?的な思いが更に強くなる。

欲しくなった自転車は20インチWO、451のミニベロ。そう言えば、それようのホイールセットでALEXRIMSのDR16で組んだカプレオ改が転がっている。ギア比は9-10-11-12-13-14-15-17-20というウルトラクロウスの構成。これで小さめのチェーンリングで軽量志向のミニベロに仕上げたら、、、、結構楽しそう。

マジで買おうかな?

改造パーツは転がっているし、、、、ステム、ハンドル、レバー類、一通りあるし、、、。

ところで、フルサイズのマグネシウムフレームのロードバイク。

サラッと調べた感じ、売られていたのは大凡10年前迄。
ピナレロとかMBKでラインナップされていた模様。
2020年代以降ではフルサイズのロードバイクで見つけることは出来ない。

あるのは、ミニベロが何通りかというところ。

しかし、マグネシウムって素材を売りにしている自転車の驚くべきは、その軽さ。

凄いなぁ、、、

軽い自転車に関心は無かったけど、ココまで軽いと関心を持たざるを得ない。

|

« Amazon代引き不可 | トップページ | ガンマのドラレコ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Amazon代引き不可 | トップページ | ガンマのドラレコ »