« 原付バイク | トップページ | ワイドショーより、、、トークショーより、、、 »

2024年12月27日 (金)

家電の不思議

まずは、炊飯器
どうでも良い話。
以前迄使っていた我が家の炊飯器、基本は円筒形状。
しかし、今使っている炊飯器の形状は、直方体形状。
外観は違えど、内釜は円形形状。
ならば、合理的には外観も円筒形状だとは思うけど、何故に直方体形状なんだろう?
炊き上がりを較べると、以前の円筒形状の方が良かったような気もする。価格は何れも6万円台の炊飯器なんだが、、、、

次が扇風機
パナソニック、ナショナルの扇風機。
1999年頃購入の1/f揺らぎのリモコン式リビング扇、F-C307Tという機種。
非常に静かで振動も少ない。
しかし、、、2018年頃購入の1/f揺らぎのリモコン式リビング扇、F-CP324って機種、モーターの駆動音が結構大きい。そして、振動が結構大きい。
20年も古い機種の方が高性能。

最新の機種の方が優れているのかもしれないけど、家電を見る限り、そうとも限らない気がする。

|

« 原付バイク | トップページ | ワイドショーより、、、トークショーより、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 原付バイク | トップページ | ワイドショーより、、、トークショーより、、、 »