立ち上がりで尻を振る
最近多いのが、、、、90°直角の曲がり角、そこを曲がって立ち上がる時、リアタイヤが派手にスライドする、、、これが多い。
その症状を呈するのは、CXオンリー。SV、BTでは無い。ガンマは稀に、、、。
CXに乗っていると結構な頻度でテールがスライドする。勿論、スライドさせようとしている訳ではない。気持ちよくアクセルを開けたら豪快にテールが逃げる。そんな感じ。
90°の曲がり角故に、速度は出ていない。殆ど停止状態~20km/h程度からの加速。ギアポジションはローかセコ、回転数は3000~5000rpm辺りだろう。この辺りのトルクが恐らくは自分の愛車の中で最も強力なんだと思われる。
実際、20~40km/hの範囲でロー、セコにおける回転数での出力を比較すると、CXが他のバイクに比べて最も強力な状態。この時の出力というかトルクというのは、簡単にタイヤのグリップを奪う程という事。
まぁ、エンジン+減速比から、50km/h以下限定なら発揮出来る出力は最強を目指して組み合わせているから、そうなっても不思議じゃない。
因みに、80~100km/hをトップギアで走行時の出力レベルも最強を目指してセットアップ済み。50~100km/hの範囲は、よりハイパワーなモデルが低いギアポジションを選んでいれば当然敵わない。でも50km/h以下なら最強。そして、ツーリングで重要な100km/h以下をトップギアで走行時における変速無しでの追い越し加速では最強レベル。ただ、100km/h以上の巡航は想定していない。なんだか、、、エンジン回りすぎていて壊れそうな感じ。計算上の最高速度はもう少し出るけど、常用域は100km/h迄だ。
という訳で、そういう味付けが90°の直角カーブで尻を振るようなオーバートルクを発生する理由だったりする。CXの場合、低重心で扱いやすいのでテールが逃げても転倒してひっくり返るって事が無いのは有り難い。仮にBTでそうなると重さに負けて吹っ飛ぶかもしれない。ただ、BTの場合は出力は極めて穏やかで、テールがスライドするなんてパワーは発揮しない。
そんなCX、街中、生活圏を走ると、思いっ切りパワフルでアグレッシブ。最高に楽しい。
| 固定リンク
コメント