« ブーツの使い分け | トップページ | ガムシャラローディ »

2025年2月10日 (月)

中古装備は、、、

セコハン、嫌いじゃない。オークション、通販で利用する。特に多く利用するのは、単車のパーツ。古い単車故に、適用パーツが絶版の場合が多い。純正、社外品に限らず絶版状態。そうなると、中古パーツを探す、、、となる。

ただ、単車関連でも中古はNGな用品がある。

それは、、、、

ヘルメット、ブーツ、グラブ、革パン、ブルゾン

といった装備類。

これに関しては有り得ない。ただ、オークションや通販で調達する事は無い訳じゃない。オークション、通販で利用するのは、ストア出品だったりショップ通販がメイン。型遅れ長期在庫品とか、生産終了在庫処分品とか、一部傷ありの訳あり商品、、、、こういうのを狙う事は少なくない。ちょっとの小傷、色褪せ、型遅れで、正規販売価格の40~80%オフだったりして、それでOK!って思うと躊躇無く購入する。

定期的にサイトを観察して、一品モノで在庫限り的な未使用処分品を見つけたら、つい買ってしまう、、、、。そんな感じ。

最近では、サイズ、形状が気に入らないけど価格が魅力!って思うと、リフォーム前提で買う事もある。最近だと、ロングブーツが2,500円(定価24,000円)、8,000円(定価28,000円)で購入。サイズが合わない部分は自前で修正。修正後は普通に使える。修正用に購入した端革、針、糸併せても3,000円。手間は自分だからトータル12,500円で調達。
他には、シングルライダースのジャケットは32,000円を色褪せ長期在庫品を5,000円で調達したこともある。

ただ、中古はダメ。革製品というと洗濯ってされてない事が多いし、ブーツとかグラブとか当然だけど、革製品でなくともヘルメットなんて中古は有り得ない。

|

« ブーツの使い分け | トップページ | ガムシャラローディ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブーツの使い分け | トップページ | ガムシャラローディ »