« 一時停止で、、、 | トップページ | 交通違反を回想 »

2025年2月16日 (日)

二輪の所有年数

長すぎる、、、、、一度買ったら、ずっと持ち続けている状況。
恐らく、修理不能とか動かなくなったら手放すのだろうけど、そうならない限りは持ち続ける、、、、そんな感じ。

で、振り返ると、、、、学生時代にアホみたいに沢山のバイクを乗り換えてきたけど、殆ど全てが過走行による消耗で廃車というパターン。逆に、乗れるのに手放したバイクっていうのは数える程しかない。

つまり、買うバイクの多くは大のお気に入り。しかし、過走行を繰り返し再起不能となって手放す、、、、これがパターンなのだ。

逆に、複数所有となると過走行にはなりづらい。過走行にならないと壊れない。そうなると手放さないとなる訳だ。

結果、増える一方、、、、例えば、BT1100だけど、これはCXが厳しい状況に追い込まれて代替え機探しで調達した一台。しかし、、、、CXは取り敢えず動く内は乗ろうという事で乗りながら、欠品となっていたパーツをEbayを使って世界中を探索。結果、見つけて入手、それで修理を敢行。結果、復活。復活するとCXを手放す理由は無い。BTもしかりである。

動く状態ながら手放したバイクというと、最近ならグース250とかガンマ200、C200って辺り。まぁ、この辺は衝動買いに近い買い方をしているからそうなったのかもしれない。

|

« 一時停止で、、、 | トップページ | 交通違反を回想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一時停止で、、、 | トップページ | 交通違反を回想 »