タイヤの前後消耗度
当然ながら後輪の方が速く摩耗する。
ただ、自転車と単車では摩耗比率が違う。単車の場合、前輪と後輪の交換インターバルを見ると1.5:1って感じ。後輪が二年持てば、前輪は三年保つ感じ。しかし自転車では前輪の寿命は後輪の2倍以上、3倍くらいかもしれない。
同じ二輪車でも前輪に掛かる負担ってのは単車の方が自転車に比較して圧倒的に大きいようだ。
まぁ、単車の楽しみというのは、加速というよりも旋回。旋回というと制動とバンクで積極的に荷重が掛かる。それ故に前輪に掛かる負担は大きくなる。速度変動する度に前輪に掛かる負担率が高くなる。
自転車での前輪に掛かる負担というのは純粋に重量バランスで前輪に掛かる重量分の負担しかない。
当たり前といえば当たり前。
因みに、、、、四輪車では前輪の方が早く消耗する。こちらは、重量がフロントヘビー、駆動輪、操舵輪を全て前輪が担っているので当然。
| 固定リンク
« 低い目線 | トップページ | 新しい街並み、、、、 »
コメント