筋トレだけじゃだめ、、、、
コロナ禍でワクチン接種後心不全等で無くなるニュースが世界的に、、、、
特に、ボディビルダーの突然死が多いとか、、、
で、当時、その理由をチェックすると無酸素運動重視で筋トレを行って筋肉を付けたようなアスリートは、、、筋肉全体に張り巡らされるべき毛細血管が不足気味、、、、それで、血栓でつまりやすく不具合が出るとか、、、、
無酸素運動で筋トレして筋肉付けるのは大事。一方で、その筋肉を長時間動かして血流を確保出来る身体を作るには有酸素運動を等しく行って毛細血管を発達させなければダメって話。
それ聞いて、安心というか、ホッとするというか、そんな印象。
自身、無酸素運動、筋トレは毎日行っているけど、同じくらいの時間の長さを掛けて有酸素運動を毎日行っている。週レベルで見ると、木曜の3km無休スイム、週末の100kmピストライドということで有酸素運動の方が量的には多め。
通常の自転車乗り的な体型と比較すれば、脚も太いし、胸板も厚い。体重も10kg以上多く、余分な筋肉が付いている。しかし、全て有酸素運動でも活用しているから、痩せ形のサイクリストとも違うし、筋トレ+プロテイン重心のビルダー系アスリートとも違う。その中間。
自身、筋肉を付けても、それが動かせるような循環器系が無いと無意味という持論に基づいて運動している。筋肉を動かし続けるに必要な酸素を供給出来る肺、心臓を鍛えるのがモットーである。だから、、、、少し安心って感じ。
| 固定リンク
« タイヤの発熱 | トップページ | 交通事故多発地点 »
コメント