« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »

2025年3月25日 (火)

ロードバイク三号機構想

今持っているスポーツサイクル。スポルティーフは二台ともクロモリ。ピストバイクも二台ともクロモリフレーム。ロードバイクに関して言えば、チタンとステンレス。因みに、小径車はクロモリとアルミ。

で、これまで乗ってきた自転車で気に入っていたのがスペシャライズドのラングスター。何が気に入っていたか?というと、ヘアーライン仕上げのアルミポリッシュフレーム。そう、そのフィニッシュが好きなのだ。
メタル地を活かしたフィニッシュ、、、、これが切っ掛けでポリッシュのチタンロード、ポリッシュのステンレスロードを乗り分けている。
で、ポリッシュが活かせる素材は?というと、スチール系は錆の観点でNG。となると、、、そう、世間的には不人気のアルミ。アルミポリッシュで仕上げたロードバイク、、、、そういうのがあれば欲しかったりする。

今時のアルミフレームといえば99%塗装仕上げ。塗装仕上げのアルミフレームってのは実は魅力を感じない。フレームに求めるのは、自転車を眺める一品としてという訳ではないが、銀輪という言葉に合わせて、金属光沢を放つ自転車が好きなのである。

自転車で金属光沢といえば、通常はステンレスでも、チタンでもない。そう、アルミなのである。

ということで、メタルポリッシュ仕上げのアルミフレームが見付かれば是非入手したい、、、、そう考えている。フレームさえ手には入ったら、、、是非組み上げてみたい。

|

« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »