« CB1000FプロトとCB1300SF | トップページ | 歩道、、、 »

2025年3月23日 (日)

板金加工

削り出し、、、、これが出来れば一番良いけど、これって素人が行うにはハードルが高い加工方法。
手っ取り早いのは、切断、穴開け、、、、後は、簡単な溶接、、、、これくらいだろう。

材料は板材、、、、切断して穴開けて終了というと、所謂ステー類。

ただ、、、、自分の欲しいモノ、、、というと、ステー類といっても単純なバー形状だと役割を果たさない事が多い。

そんな時、プロフェッショナルなら図面起こして削り出し、、、となる。

しかし、、、、

素人にお勧めなのは板金加工。

ちょっと角度を付けるだけなら比較的簡単。複雑な形状の場合は、段ボールで型紙を作って、後は万力、ハンマーを駆使したら何とかなる事が多い。今迄製作した最も複雑な板金加工品はレ・マイヨW用のFメカマウントだけど、4分割構造。ネジで組み立ててFメカをマウントする構造。こういう板金加工品は素人でも気合いと根性で作る事が出来る。

ハンドドリル、サンダー、万力、ハンマー、、、、これがあれば大抵のモノは製作可能。

|

« CB1000FプロトとCB1300SF | トップページ | 歩道、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CB1000FプロトとCB1300SF | トップページ | 歩道、、、 »