« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »

2025年3月25日 (火)

CB1000Fコンセプト

ネットでも結構話題。
出たら、そこそこ売れる感じがするけど、、、、

個人的にはZ900RS程にはならないような気がする。

エンジンの位置、クランク位置が高すぎる感が否めない。

それから、80年代のエフといえば、やっぱり、タンク、サイドカバー、テールカウル一体のストリームラインというデザイン。

それから、、、、何故にパイプハンドル?

当時のエフのカッコよさはアップハンドルでもジュラ鍛セパレートハンドルのカッコよさだ。

メーターも微妙。パネルは液晶でOKだけど、外観的にはエフのようなメーターケースが欲しい。

コンセプトモデル、軽快感というよりも、むしろ軽薄な感じが強い。

こう考えると、Z900RSってデザインが良くできている、今更ながら思う。まぁ、Z900RSはカッコいいとは思うけど、自分が買うか?というとターゲット外なのは間違いない。悪くないけど、微妙なんだよね。カッコいいけど、何故に懐古になる?っていうのが心に馴染まない。

|

« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駐車禁止の標識 | トップページ | ACC用リレー駆動電源は? »