« スイム変遷 | トップページ | 同じVツインだけど、、、 »

2025年3月 4日 (火)

筋トレ+有酸素運動

運動習慣で日常的に行う運動、、、、一般的に、ウォーキングのみ、ランニングのみ、、、そんな人が多数派。逆に、筋トレをジム通いで行っている人というと、殆どが器具を使った筋トレを重視して、エアロバイクを一緒に漕ぐ人は少数派。

運動している人の多くは、どちらかに偏り気味の人が多いようにも思う。

しかし、運動というのは、食生活と同じようにバランスが必要では?とも考えている。

筋トレにしても、瞬間の最大筋力を強化するような筋トレがあれば、10Reps辺りを繰り返して筋持久力を鍛える筋トレもある。勿論、筋持久力だけでなく持続力メインの有酸素運動もある。

これら三種類の運動をバランス良く行うというのが大事ではないだろうか?

筋肉をひたすら付けることを目的とした無酸素運動に偏った運動というのは、大量に付いた筋肉を同時に長く動かすために循環器系も鍛えていないと使い物にならない。となると、筋トレで筋肉を付けた上で、ある程度の負荷をある程度の時間続ける事を繰り返すような運動であったり、負荷は程々の長時間の運動であったりを行って、身体の筋肉に必要な酸素を送ることが出来る循環器系の能力が無いと使い物にならない。となると、無酸素運動と有酸素運動はどちらかに偏らせて行うべきものではなく、同時に両方を行うって事が大事なように思う。

基本、こういう考え方に従って20年以上を過ごしているけど、最近になってメディアの健康特集でも、有酸素運動+無酸素運動を行うことを推奨するような論調が出てきた感じを受ける。ただ、、、、20年以上前では、運動やダイエットというと、どちらか一方って話の方が多かったようにも思う。

|

« スイム変遷 | トップページ | 同じVツインだけど、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スイム変遷 | トップページ | 同じVツインだけど、、、 »