« ミニベロの楽しさ | トップページ | フロントフェアリング »

2025年5月25日 (日)

三角窓

昔の車では定番の装備。前のドアの窓の前方にある窓。これを開ける事で走行風を効率的に車内に取り入れる事が出来る。そういう窓。
この三角窓、嫌いじゃない。

しかし、、、、現代の車でフロントピラーの前方、フロントウインドーの後側に大きな三角形状のウインドーが設けられているモデルがある。この窓、オープンする訳ではない。
スタイル的にはワンモーション・モノフォルム型のハッチバックとかミニバンに見られる。でも、このデザイン、好きじゃない。

このデザインが生まれたのは、トヨタのオーパ辺りからか?その後、マツダのビアンテ、スズキのSX-4辺り、、、、自身が乗っていたエリオもあったけど、エリオの場合はもう志和程度で存在意義が有ったとは思いづらい。

この窓、運転者から見ると分厚いピラーが右に2本、左に2本ということで、あまり好きじゃない。
特に、この三角の窓がルーフからの三角形形状だと、視界の邪魔感がハンパ無い。

ミニバンだと、2021年までのノア系なら気にならないけど、2022年にFMCしたノアの三角窓は少々ウザイ感が強すぎる。

|

« ミニベロの楽しさ | トップページ | フロントフェアリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミニベロの楽しさ | トップページ | フロントフェアリング »