ローディ三パターン
連休期間中、三通りのローディと遭遇。
先ず、一番目。安佐大橋から安芸大橋の3kmストレート、38~40km/hで走行中、スッと横から抜いていくローディ。抜いていくのは構わない。自分のペースは一定。
しかし、、、抜いた途端に失速して35km/hに落ちるのは困る。
そうなると、抜き返さざるを得ない、、、、、傍目からは仲良しローディは追い抜きあっているように見える、、、それはチョット嫌。
次、二件目。同じく38~40km/hで走行中、三台のトレインに追い付いた。ずっと付けるのも違うと思って一気に抜いてみた。それっきり。
帰宅してアクションカメラを再生すると、三台のトレインは、ペースを換えず淡々と走行。
徐々に離れていった。こういうパターンがベスト。各自が各自のペースで走る。
最後、三軒目。同じく38~40km/hで走行中、一台のローディに追い付いた。勿論、一気に抜く。その時はそれっきり感があった。
帰宅してカメラ再生。すると、それから1km程度は20m程度の間隔で後方を追走していた模様。その後、力尽きたのか徐々に離れて見えなくなった、、、、こういうパターンも悪くはない。ただ、追い縋られるのは少し嫌。
色んなローディがいらっしゃる。
| 固定リンク
コメント
今晩は!コメント有り難う御座います。
大事なのは車間距離ですよね!
私も車距離が十分空けられての追走なら気にしないですよ!
追っかけてくる人の多くは、後方で吐息が聞こえるレベルのベタ付けなんで、あれが怖いですね!
投稿: 壱源 | 2025年5月12日 (月) 23時51分
自分の場合は、相手の走り方が上手な場合限定ですが、追い抜かれたあと、十分な車間距離を空けたうえで、「どのくらいの速度なの?」と、ごく短時間、速度を上げることはあります。そのあとは、自分の速度に戻ります。自分との実力差を知り、目標設定にさせてもらっています。挑戦ではないので、これくらいは許してほしいと思います。
投稿: ひでさん | 2025年5月12日 (月) 13時10分